カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
ウルフクッキー うちの食卓 Non so... yukiki weblog “はなみずき” C'est bon! Feels like h... Sweet tooth ろんどんらいふ deli to delight お気楽おんまのそうるらいふ おいしい写真館 palmierのひとりごと カメラを持って旅に出よう お菓子な国のsunapi *** 食卓庭日々草々 キオクのキロク palmierの楽しい日々♪ ☆お知らせ
コメント、トラックバックは大歓迎です!
ただ、内容と関係のないものがあった場合はこちらから削除させていただく場合がございます。どうぞ、ご了承くださいね! ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 03月 26日
つい先日、仕事で疲れきってしまい、帰りも遅くなったし、駐車場から歩くのがもうしんどいわ・・・(駐車場から家までは坂道を登って帰らないといけないのです)と、甘えたことを考え、家の横に路上駐車しようと思い、家まで車を乗りつけました。
夜遅く、街灯の電球が切れていたこともあって、道は真っ暗。 疲れて、ようやくここまで帰ってきた、という安堵感から、きゅっきゅっきゅーとハンドルを回し停めたつもりが前輪が溝にはまりかけた様子。 あれ?と思いながら、ハンドルを切って戻そうとする。でも、車はさらに傾いている気がして、あわてて車を停めて外に出てみると、完全に前輪が落ちていた。 ここで眠気は吹っ飛び、頭の中はパニック。ひとまず男手を呼びに行こう! 寝ている父親を起こし、車を押してもらうが、ビクともしない・・・。 どうしたらいいの・・・(・_・) と、途方に暮れていて、JAF?それともロードサービスがついてる保険会社?どっちを呼べばいいの?でも、まずJAFじゃないか?? と、家に帰り、慌ててJAFへ連絡。 そしたら、30分ぐらいで来てくれるという。助かった・・・(^_^;) JAFを待つ間、がんばったのは、とりあえず寝ないこと(笑) きっちり30分ぐらいでJAF到着。 車を降りるなり、素早く、私のmocoを点検。「まずジャッキを使わず自力でがんばってみます」と言って、車に乗り込み、ハンドルをきゅるきゅる回して、あっという間に溝から上がってきました。 さらに、JAFのお兄さんは笑顔で「ちょっとでもおかしいと思ったら、大事になる前に呼んでくださいね」と言ってくれた。 まさに、JAFの会報誌「JAF MATE」に毎月紹介されてるJAF隊員とのエピソードのような対応でした。深夜でもすぐかけつけてくれるのが本当にうれしかったです。 JAFに入ってから、一度も利用したことがなく、年会費ももったいないなーって思ったりもしてたんですが、初めて入っててよかったーと思いました。 そして、また脱輪しないように私が車を停め直すのを見届けると、お兄さんは笑顔で帰っていったのでした。 ▲
by natuari
| 2008-03-26 11:31
| つれづれ
2008年 01月 02日
![]() いろいろと事情があり、今年は今までとちょっと違ったお正月。 のんびりして過ごしました。 そのお陰もあって(?)、体がぷにぷにになってきましたけどね(^_^;) 更新も最近はスローペースになってしまいました。 きっと今年もこんな感じだと思いますが、どうぞ今年もよろしくおつきあいお願いします ^^ みなさん、良い年になりますように・・・。 ▲
by natuari
| 2008-01-02 01:23
| つれづれ
2007年 02月 08日
![]() まず目につくのが、この大きなヘッドライト。 これなら対向車にも気づいてもらえやすいですよね。安心、安心。 ボディカラーは散々迷ったあげくに、この色にしました。レイクブルーです(笑) 車を買った、という話をすると、たいてい、「何色にしたの?」と聞かれます。 いつもちょっと迷った後で、「レイクブルー」と言うと、ほとんどみんな「なんじゃそりゃ」とか「へ~っ(・_・)」って言うのです。 でも、カタログにはレイクブルーって書いてあったし・・・。 ちなみに、最後まで迷った色は「ミルクティベージュ」でした。 なんとなくあんな色か・・・ってわかってもらえますか(笑) ここ最近、事故 ![]() 写真を撮ったら鹿が入ってた、っていうところがさすが奈良公園! マーチの時もお祓いに行ったけど、どんなことしたか忘れてしまってましたが、 春日大社のお祓いは結構、興味深かったです。 神殿みたいなところに通されて、雅楽の生演奏もあり、宮司さんや巫女さんがしずしずと儀式をされてるのを見ながら、祈祷するのです。 その後、宮司さんと一緒に車まで行き、お祓いをしてもらいます。 それから、本殿へお参りして、終わりです。 結構、楽しかったです。 あ、もちろん安全運転に気をつけまーす^^ ▲
by natuari
| 2007-02-08 23:18
| つれづれ
2007年 02月 08日
ついに!新車がやってきました!!!
結局、迷った末に、日産モコに決めました。 みなさんには、色々と相談に乗っていただいて、どうもありがとうございましたm(__)m ほんとうに助かりました^^ ![]() ということは、ずっと乗ってきたこのマーチともお別れ・・・。 免許を取ってからずっと乗っていた車。 色んな所に行ったし、いろんな人にも乗ってもらったし、とっても愛着ありました。 うちの家族は運転しないので、運転するのは私だけ。 ![]() たぶん、能登半島になるのかなー。 明石大橋を通って、讃岐うどんを食べに行ったこともありました。うどん旨かったー。 なんだか今日はしんみりモードになっちゃいました(^_^;) めちゃくちゃアナログな車でした。それはなぜかというと、お金がなくってオプションをあんまりつけなかったから(笑)今では当たり前な標準装備も、この車を買った頃は全てオプションでした。 サイドミラーの格納も手動だったので、立体駐車場に行ったら降りた後、自分でパタンパタンと閉めてました。新車ではその苦労もなくなると思うと、とってもうれしい。 てっきり、売られていくものだと思っていたら、さすがに下取りはできなくて、廃車です(涙) ということで、今までお疲れ様でした。 次回はモコのお披露目です。ウフ。(^.^) ▲
by natuari
| 2007-02-08 01:33
| つれづれ
2007年 01月 19日
みなさん、いろいろご意見やアドバイスいただきまして、本当にありがとうございます!!
たぶん、ここに記事を載せなければ、うだうだとひとりで悩んでいたと思います(^_^;) この1週間、ショールームにも何度か足を運び、説明を聞き、調べまくりました。 それで、ちょっとは軽自動車に詳しくなりました。 ただ、自分が候補にあげていた車に限りますけど・・・。 今回はちょっとネタバレでお話しようと思います。 前回の記事の後、△ONDAのショールームにも行ってみました。 いただいたコメントにも私のまわりにも、ここが好きという意見があったので、参考までに。 ○イハツが女性を意識したつくりになっていたのに対して、ここは男向けって気がしました。 ○イフか○ストで話を聞きました。インテリアは女性を意識しているという○イフはかわいいと思ったけど、○ストのほうがすっきりしていて、潔い感じがして良い。でも、ちょっと高くなってしまう。話を聞いてみると、他社では標準でついているような仕様がここではついていなかったりする。その分、本体価格は安いんだが、オプションをどんどんつけていくと、結局同じぐらいになりそうな気もする。 他のショールームも見ているという話をしてみた。 ぶっちゃけて言ってしまうと、検討中の車は以下の通り。 ①△産 ○コ ②△イハツ ○ーブ、○ーブラ○ ③△ONDA ○イフ、○スト △ONDAの営業さんは「私がこんなこと言っていいのかわからないんですが・・・」と口を開いた。え?他社をけなすのか??と思ったら、「一番オススメは△イハツさんの○ーブです」 って、は?ライバル会社を勧めるの? 「でも、僅差でうちの○イフもいいです。よく走ります」 はー、そうですか。 「△産の○コは走りません。馬力がない」、と。 暴露してしまうと、心の中では、その走りが悪い○コに決めかけていました。 この営業さんの一言で、もう一度検討に入ることになりました・・・(ーー;) 考えてみたところ、じゃ、乗ってみればいいんじゃない?って思いたち、早速△産に電話。 今日にでもオッケイ、という返事だったので、乗りに行ってきました。 マーチに比べれば、軽自動車なのでちょっとエンジン音は気になるような気もするけど、昔にあったような軽自動車に比べれば、断然静か。 坂道でもそんなに問題なく走れたので、まずまずオッケイ。 試乗が終わると、再び打ち合わせ。 「もう色は決まってますか?」と言われ、まだ決めてなかったので、「えーっと・・・、」と決めかねているという芝居をしてみて、なんとか2色に絞れた。 ホッとしたのも束の間、「で、どっち?」と聞かれた。 「その色を言うと、もう契約ということですか?」と恐る恐る聞いてみると、 「ええ、まあ・・・」とお願いモードの顔。 もうちょっと値引きをしてくれるらしい。 こんなに早く決めるとは思わなかったけど、この営業さんのガンバリについ負けてしまいそうだった。なぜなら、△イハツの営業マンはあれから全然音沙汰がないから(^_^;) 頼み込んで、返事をもう少し待ってもらった。 でも、だいたい心は決まりました。 ということで、○コに決まりそうです。 契約の暁にはまたお知らせいたしますね。 みなさん、お騒がせしましたm(__)m そして、ありがとう(^o^)丿 ▲
by natuari
| 2007-01-19 00:25
| つれづれ
2007年 01月 16日
検討中です。
家ほどでかくありません。 車です。新車。 今乗っている日産マーチ。購入した時は、まさか2台目の車を買うことはないだろう、と思っていたのですが・・・。数えてみれば、もう10年。 ちょっと前に事故した時の傷も運転に支障がないからということでそのまま放置。 その傷を見る度にやはり気になる。修理するよりも新車購入資金にまわそうと思いながらほっておいたんだけど(-_-;) 次、買うとしたら、今流行り(?)の軽自動車。 なんとなく2つに絞って、ショールームを見に行ってみた。 駐車場に車を停めてドアを開けたら、営業マンが立っていた。ビックリ(゜.゜) よくしゃべるハリキリタイプの人みたいで、次々に説明してくれてセールスポイントを教えてくれる。確かにわかりやすい。でも、そこのメーカーの車のデザインがいまひとつピンとこない。他はそんなに問題がないんだけど、「どの色がいいですか?」と聞かれても、なかなか候補の色が見つからない。 「他社の車も検討中です」と言ってみた。そしたら、「僕も見たことありますが、、、」と言って、そっちの欠点を言い、自社の車を推薦してくる。まるめこまれやすい(笑)私は、すっかりその営業マンの言うことを信じてしまった。 数日後、もう1つの違う会社のショールームへ。ここは日産(←暴露 ^^;) 今のマーチの営業担当の人にパンフレットをもらいに行った。 ここでも、もう1つの所でも、もちろんショールームなので車の中を見せてもらえる。 日産に行っておきながら、なんとなく心は最初に行ったメーカーに決まっていた。 実際見せてもらうと、↑の営業マンが言っていた欠点はガセネタだということが判明。やはり、いくら素性を隠して、サクラの振りをして他社のショールームへ行っても同業者にはバレバレなのだろう。勉強不足ということかもしれない?その欠点が間違いだということがわかれば、心はこちらにも揺れ動く(笑)。 やはりこちらでも「どの色がいいですか?」と聞かれる。こちらのほうは、あれもこれもいいな、ということで決めれない。デザインもかわいい。さすが、社長がフランス人だけあるよ。 日産の営業マンはマーチの時から10年のおつきあい。営業トークは上手いと思うが、押しが弱い気がする、と前から思っていた。いいように言えば、おしつけがましくないのだけど。 どちらもありのまま説明してくれているのだけど、これだ!という決め手がないので決めれない。ある方は1月の初売り、と言い、ある方は1月の感謝祭で売上が欲しい、と言う。 大きな買い物なんだけど、早急に決断を迫られていて、果たして、優柔不断な私に決めれるのか・・・。 そこで、質問! みなさんは車を購入する時のポイントは何で決まりますか? 車を買ったことのある方、買うことなんか全然ない方、ご意見お待ちしてまーす(^o^)丿 ▲
by natuari
| 2007-01-16 11:55
| つれづれ
2007年 01月 07日
![]() 明けましておめでとうございます。 気がつけば、年があけてからもう1週間が過ぎようとしています。 今年のお正月は静岡まで足を伸ばし、富士山を見てきました。 元旦は晴れていたので、くっきりきれいな富士山を拝めました。 肝心の写真ですが、どうしても納得いくものが撮れなかったのでナシです(^_^;) いい初夢を見たかったので、寝る前に何度も暗示をかけて(笑)今日見た富士山を思い出しながら寝ましたら、出てきませんでした(涙) ああ、「一富士、二鷹、三なすび」・・・。 うっすら覚えているのは、何かを食べていたことだけ。かなり食い意地張ってます(笑) とりあえず、食いっぱぐれることはないのかもしれません。わはは。 最近、手芸のことばかり載せているので、今年はお菓子作りもがんばろうと思います。 今年もこんな感じですが、よろしくお願いします。^^ ▲
by natuari
| 2007-01-07 00:58
| つれづれ
2006年 06月 18日
いつもパワフルなまみこさんから「胸キュンバトン」をいただいちゃいました。
あまりネタのない私ですが(^_^;)、ま、おヒマなら読んでみてください。 Q1胸キュンするポイント たぶん、声ですね。 ちょっと低めの声で語られると、クラクラッときてしまいます。 電話で話すと、さらにいい声になったりして^^ ちょっと違いますが、岡けんたさんの「ええ声~~~」も好きです。 でも、胸キュンとはなりませんけど・・・。 Q2憧れの胸キュンシチュエーション なんだろう・・・。考えてたら、妙に恥ずかしくなてきました(←バカ) 考えすぎですね(^_^;) 寒い季節に待ち合わせをしていて、「寒かったやろ?」って言って 冷たくなった手をつないでくれて、コーヒーを飲みに行く、、、とか。 現実にあったような、なかったような、話です。 Q3胸キュンする言葉 「きれいやね」 かな。 童顔なので、もしホメられるとすると「かわいい」になってしまうので、 「きれい」と言われるとうれしいです。 でも、なかなか言ってもらえないですけど・・・。 Q4聴くと胸キュンしちゃう曲 aiko の 「かばん」 ドリームズ・カム・トゥルー の 「7月7日晴れ」 mr.children の 「いつの日にか二人で」 ちょっと変わって、、、 フォーレ の 「夢のあと」 Q5胸キュンする5人 5人かぁ、探せるかな~? ジョージ・クルーニー お洒落~なデートに連れていってほしい。 コリン・ファース 「ブリジットジョーンズの日記」を観て、私にもマークがいたらいいのに!って、マジで思いました。でも、あのセーターはいただけませんが・・・。 Mr.Childrenの桜井さん エロ話をしても、あの顔で笑って言われると許せちゃう。 今井翼 ジャニーズかっ?(笑) たまたま見た「ミュージックステーション」でかわいいって思ってしまいました。ただ、それだけです^^; うーん、誰か忘れてる気もするけど・・・(ーー;) 「のだめカンタービレ」の千秋真一。 最近、ちょっと壊れ気味(笑)で、今後が楽しみです♪ Q6今まで生きてきた中で一番の胸キュンは? うーん、遥か彼方まで思い返してみたけど、あんまりないな~(^_^;) 男友達に『もうすぐ誕生日がくる』とメールしたら、 日付が変わり、誕生日になった0:00分に電話がかかってきて、 『誕生日やろ?』と言われたこと。 ちょっとキザなヤツだな~って思ったけど、やはりうれしかった^^ Q7胸キュンに名前をつけるなら 名前のつけようがないので、そのまま「胸キュン」(笑) Q8胸キュンした時に心の中でする音は? 『ギュ~~~~ッッ』 ちょっと低めの音でお願いしますm(__)m Q9次に回す闘志5人 誰か引き受けてくれるかな~? とりあえず指名はしませんが、nicoちゃんやってみない?←・・・って、指名しちゃった(^_^;) 嫌なら、断ってくれてもいいので、その気になったら受け取ってみてくだされ。 他にもやってみたい方がいたら、どんどんどうぞ! ▲
by natuari
| 2006-06-18 09:56
| つれづれ
2006年 05月 07日
今日は暑かったですね~。昨日、衣替えをしていてよかった!もうとてもじゃないけど、冬のセーターなんて着れませんからね(笑)昨日までウールのセーターがわんさかタンスにはいってました(^_^;) この調子だと一気に、冬物→夏物の衣替えが必要かも?
![]() フォトフレームと「natu・ari」のスタンプが入って木のフォークとスプーンとネームタグが!ラッピングにもフォークがくくりつけてあったりして、とってもかわいいんです!!留めてあったクリップにもちょっと手が加えられていたりして、マメな方なんだなーって思いました。今度お菓子をプレゼントする時に(真似させてもらって・・・)私も使ってみよう、って思うんですが、もったいないから手許においときたいような複雑な心境です(ーー;) kenkenpaさん、小さいお子さんがいらっしゃるのに、こんなに色々作ってくださって、ほんとにそのお気持ちがうれしかったです(^o^)丿 どうもありがとうございました! トッポギ作ってみました・・・ ▲
by natuari
| 2006-05-07 01:52
| つれづれ
2006年 03月 18日
![]() おー、すごいハングルばっかりだ。どれもこれも韓国っぽいものばっかりで、ちょっと韓国に行った気分に浸れました(笑) 韓国の海苔が大好きなのでうれしいですし、ひまわりチョコも大好き! その中でも一番気になったのが、トッポギのソース(お子様用) これ、食べてみたかったんですよねー。でも、真っ赤な色を見てしまうと、辛いモノが苦手な私は手が出なかったんですが、お子様用なら・・・(^_^;) トックを買って来なくては!! hirominさん、どうもありがとうございます(^^)v オーブンが変わりました。 ▲
by natuari
| 2006-03-18 09:47
| つれづれ
|
ファン申請 |
||